お知らせ

投稿日:

被災建築物応急危険度判定制度

先週に引き続き座学でした。

地震発生による被災建物の余震による危険性、及び落下物の危険性等を判定し、その建物と敷地や周囲の建築物に当面の使用の可否を決めることにより二次的災害を防止することを目的としたものであり、それを応急危険度判定士として判定を行うようです。

南海トラフ地震がいつ起きてもおかしく無い状況なので、本当に怖いですね。
株式会社川上組
〒519-4324 三重県熊野市井戸町548番地の6
電話:0597-85-2343 FAX:0597-89-1894

この記事を書いた人

カテゴリー お知らせ

関連記事

工事用道路修繕

工事用道路修繕

井戸川樋門耐震対策工事、悪天候の影響で工事用道路が洗掘されていましたが、来週からの工事開始とともに本 …

座学

座学

今日は講習で1日座学 お昼のランチは千雅さんで 唐揚げチャーハンプレートのボリュームが半端ないです! …

最高

最高

四年ぶりに開催された熊野花火大会は最高でした〜https://m.youtube.com/watch …

PREV
順調
NEXT
空撮確認