お知らせ

投稿日:

普段使い

現地の残土搬出土量の確認の立ち会いを予定しておりましたが、キャプチャー図の提出により立ち会いを行わなくてもこのデータだけで確認がオッケーとなりました。

現地の立ち会いをしなくて良いのは、すごく業務の省略につながっていると思います。

どんな現場でも3Dデータを活用し、最後に点群データーの作成から根拠を作っていくことができるので、日ごろのICT技術の活用の大切さが分かりました。
株式会社川上組
〒519-4324 三重県熊野市井戸町548番地の6
電話:0597-85-2343 FAX:0597-89-1894

この記事を書いた人

カテゴリー お知らせ

関連記事

ニューアイテム追加

ニューアイテム追加

充電式の丸ノコの評判が良いので、新しいものを追加しました。今回追加したのは40ボルトのタイプのもので …

上から

上から

搬入箇所も1日で大体どれくらい?変化するのか空から見てみる。こうやった対比してみると凄く分かりやすい …

本日より

本日より

木本港泊地内浚渫工事、長かった夏季休暇も終わり、本日より営業再開しております。仮置き残土を搬出するた …

PREV
追加
NEXT
講習初日

最近の投稿

2025/04/24

要確認

2025/04/23

久しぶり

2025/04/22

仕上がり

2025/04/21

気になる天気

2025/04/18

大型水路